
確か去年の今頃、横浜の異人館に写真展を見に行った。
遠くから来られた友人を写真展に案内したのだけれど、外人墓地の桜もまだ三分咲きだった。
「来年は満開の桜が見られるように・・・」と願ったけれど、今年見た桜はちょっとだけ咲きすすんで五分咲きだったかな。
本当に来年こそは満開の桜が見られますように・・・
▲
by kawamutsukun
| 2010-03-31 00:00
| GRD
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by kawamutsukun
| 2010-03-27 20:09
| other
|
Trackback
|
Comments(6)




神楽坂
3月も半ばを過ぎたと言うのに、写真を全く撮っていません(つまり、ネタ切れね・笑)
それでちょっと、手持ちの画で遊んでみました。
上段はカメラの設定はカラー「硬調」、下段は「軟調」で右はそれぞれの画をモノクロに変換したものです。
カラーの印象はかなり違います。上段がプロビアだったら下段はリアラエースと言ったところですか。
それをモノクロに変換してみると・・・
まぁ、モノクロフィルムを詰めていたら撮らないシーンですから、モノクロに変換してもつまんないですネ(笑)
それでもこうして比較してみると良くわかりますなぁ(って、普通にデジタルやってる人には当たり前の事なんですけど)
▲
by kawamutsukun
| 2010-03-24 17:21
| GRD
|
Trackback
|
Comments(2)

GRD
今日、髪を切った。
いつもの床屋であったが、いつもの店員と違う。
店員:「長さはどうしますか?」
K:「ばっさりと、トップが立つくらいで」
店員:「バリカンは使ってもいいですか?」
K:「いいですよ♪」
ぶーーーーーーーーーーーーーーん・・・・
K:「・・・・・・・・・・・・」
ちょっと、短すぎないか!!!!?
▲
by kawamutsukun
| 2010-03-20 21:18
| GRD
|
Trackback
|
Comments(10)
▲
by kawamutsukun
| 2010-03-19 00:00
| other
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by kawamutsukun
| 2010-03-18 00:00
| GRD
|
Trackback
|
Comments(0)




GRD
今日はhirotonさんが出展されているアユミギャラリーに行ってきた。
作品を鑑賞した後は、うららかな春の陽気に誘われるように、GRD片手に神楽坂をぶらぶら。
フィルムを入れたカメラも持っていったけど、今日はなんだかカラーな気分(笑)
※トマト缶だけ色味が違うのはご愛嬌♪(このカットだけ設定が違ってました・笑)
▲
by kawamutsukun
| 2010-03-16 18:39
| GRD
|
Trackback
|
Comments(11)
▲
by kawamutsukun
| 2010-03-15 00:00
| Rolleiflex(cord)
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by kawamutsukun
| 2010-03-14 00:00
| other
|
Trackback
|
Comments(2)

浅草
E-P1/25mm snapshot-skopar
このE-P1は面白いですね~
友人の所有物なんですが、Mマウント・アダプターまで購入したので、ちょっと借りて遊んでみたのです。
最初に着けてみたのは、通称「ボロゴン」17mm。これは純正のパンケーキと同じ焦点距離のMレンズ。
しかし開放F値が16で、フィルムだとパンフォーカスに見えるのですが、デジではボケて見えます。
それでスナップに使えそうなレンズというので私の25mmを着けてみました。
このレンズはフォーサーズだと35mm換算で約2倍の50mm相当になってしまうのでスナップにはちょっとキツイかな。
やはりフォクトレンダーの15mmか12mmが欲しいところです。
んー、悩ましい。。。
▲
by kawamutsukun
| 2010-03-12 00:00
| other
|
Trackback
|
Comments(6)